リアル桃鉄(東雲杯)
TOPページゲーム進行持ち物
ルールカードすすみ方得点計算貧乏神
通常カードリスト貧乏神カードリスト行き先リスト
パイロット版レポート/第1回レポート(前編後編

通常カードリスト

 サイコロを振って移動したら、トランプを1枚ひいて、そのマークと数字に割り当ててある“カード”の指示に従って下さい。
 カードの指示はさまざまです。次のサイコロの振り方が変わったり、今いる駅の中で、あるいは駅の外で何か行動(=イベント)をおこしたり、どこかまるっきり別の駅へ移動するはめになったり、他のチームも巻き込んだり(逆に巻き込まれたり)。

 カードの指示内容を遂行したら、現在地と実行内容をGMへメールで報告して下さい。
 どうしても実行できないときはペナルティとして、サイコロをふって出た目の駅数だけ目的地から遠ざかって下さい。

※「貧乏神」着用中にカードをひくときは、貧乏神カードリストを使います。


 急行カード
サイコロを2回振る
 ルージュの伝言カード
駅の伝言板に「浮気な恋を早くあきらめない限り家には帰らない」と書く
 鉄ばなれカード
バスで他の駅へ移動する(バスが来そうになければ、隣の駅まで歩くか、3駅戻る)
 猪突猛進カード
その電車の終点(またはフリーエリアの端)まで行く
 食パンカード
食パンを手に入れる(指示なく食べてはならない)
 モナカード
アイス以外のモナカ菓子を買って、五反田で食べる
 オレンジカード
オレンジやみかんなど柑橘類を買って食べる
 プリンカード
プリンを買って食べる
 KrispyKremeカード
クリスピークリームドーナツ店内で2個食べるか、DOZEN BOXを持ち帰る
10 ランチカード
食事をしてもよい(しなくてもよい)
 特急カード
サイコロを3回振る
 スペシャルカード
0から9のうち好きな数だけ進める
 リニアカード
25駅進む

 急行カード
サイコロを2回振る
 スキップカード
駅のホームの端から端までスキップする
 エアポートカード
成田空港・空港第2ビル・羽田空港第1ビル・羽田空港第2ビルのいずれかに行く
 北へ!カード
駅名に「北」がつく駅を選んで、移動する
 テレホンカード
参加者以外の誰かに電話で近況を報告する
 MAXカード
ジョージアMAXコーヒーを飲む
 カレーカード
カレーライスを食べる
 ディナーカード
酒類も含めて、一人1,000円以上の食事をする
 食堂カード
拝島・上永谷いずれかの桃鉄食堂へ行って食事をする
10 ランチカード
食事をしてもよい(しなくてもよい)
 あちらのお客様からカード
もう1枚カードを引き、それを他の1チームへあげる
 絶好調カード
以後2時間、サイコロを3回ずつ振る
 新幹線カード
サイコロを4回振る

 ぶっとびカード
行き先リストの中から抽選で決定した場所へ移動する
 スリの銀次カード
サイコロを振る→[1]持ち点が0に。[2〜4]持ち点を半分失う。[5,6]持ち点を1/4失う。(持ち点がマイナスなら、0になる。持ち点が0なら、サイコロの目×100点をもらう)
 ギャンブルカード
GMが予想する出目と、プレイヤーが振るサイコロの目が一致したら、1〜6のうち好きな数だけ進める(外れたら、その時点で目的地から最も遠いチームに特急カードを進呈)
 Qカード
GMから出題されるクイズに正解できたら、食事するか6駅進むかを選択できる
 スカード
スカ。何もなし
 軍手カード
手に軍手をはく
 猫写カード
ネコを撮影する
 鉄ちゃんカード
駅や列車の写真を20枚以上撮影、次の移動時は運転台のすぐ後ろでかぶりつき
 GMカード
指示内容はGMの気まぐれに依存する
10 ひとり酒カード
そのチーム全員が酒類を1本ずつ飲む(オロナミンCでも可)
 一蓮托生カード
もう1枚カードを引き、全チームがその指示に従う
 目的地変更カード
行き先リストの中から抽選で決定する場所に、目的地が変更される
 英語禁止カード
以後60分間、全チームは英語を使えない。

 ぶっとばしカード
他の1チームをどこかへ移動させる
 学校カード
学校の校門で記念撮影
 ワイルドカード
駅の周りをはだしで歩きまわる
 ラッキーカード
得点が100点増える
 プリンスカード
王子か八王子へ行く
 記念撮影カード
駅舎や、駅前のシンボル等を背に記念撮影
 作文カード
「(今いる駅)と私」というタイトルで作文を書き、MLに投稿する
 パンデミックカード
チーム全員が、マスクを着用する。ついでに、同じ路線上にいる他のチームもマスクを着用する
 ばんそうこうカード
ピリオドが終わるまで、顔にばんそうこうを貼る
10 宴カード
プレイヤー全員が酒類を1本ずつ飲む(オロナミンCでも可)
 牛歩カード
1進む
 目的地サミットカード
全チームは、サイコロ・カード関係なく目的地を目指す
 さよならカード
他の1チームを、サイコロの目だけ目的地から遠ざける


  • カードの指示で強制移動するときは、サイコロを振ったりカードをひいたりする必要はありません。移動そのものがイベントなので、移動完了後にサイコロを振りましょう。
  • 他チームに影響を及ぼす“攻撃系カード”をひいたときは、MLで全チームへ連絡して下さい。他の1チームだけを指名するときは、どのチームかを書き添えることも忘れずに。
  • カードの指示に従ってイベント中(あるいは強制移動中)に、他チームが目的地に到着したという連絡を受けたら、イベントも移動も一旦中止して、現在地を報告して下さい。
  • 他チームがひいたカードの影響でイベントを実行するとき、自チームがイベント中なら連続して“受け取ったイベント”を実行します。移動中なら、移動完了後に“受け取ったイベント”を優先して実行します。
  • 他チームがひいたカードの影響で強制移動するときは、自チームがイベント中ならそれを中止して移動開始します。移動中なら、できるだけ早く下車して引き返したり乗り換えたりして、指示された移動先を目指します。ただし、強制移動中に「目的地変更カード」で目的地が変わったときは、強制移動を続ける(移動先を選び直すのも可)か、強制移動を中止してサイコロを振るかを選ぶことができます。


    Go to main pageリアル桃鉄(東雲杯)TOPへTop of this pageこのページの一番上へ