東雲のGW北紀行・十勝後志縦横無尽 (2002年5月3日〜6日・3泊4日) |
![]() ![]() |
《※6》STVラジオ……ラジオなのに「STV」とはこれ如何に? ……実は、STV=札幌テレビ放送は、日本の民間放送事業者で唯一、テレビが先に・ラジオが後に開局した放送局なのである。テレビは日本テレビ系列、ラジオは文化放送やニッポン放送などのNRN系列。ちなみに、日本テレビの深夜「秘密の爆笑大問題」はSTV制作の全国ネット番組。また、FMラジオの音楽番組などでパーソナリティを務め、TBSテレビ「王様のブランチ」音楽コーナーで顔出しもしていた船守さちこは、元STVアナウンサー。
《※7》首都圏の聴取率調査……東京駅から35km圏内に住む12〜69歳の3000人に、日記形式で(何時から何時までどの番組を聴いたか)記入。テレビのような機械を用いないのは、ラジカセやコンポ、名刺サイズからカーラジオに至るまで、受信機がまちまちで調査用の機械を統一できないから。首都圏では年6回、4・6・8月は各2週間、10・12・2月は各1週間、各調査月の中旬から下旬にかけて実施。北海道は年2回で、最近では2002年5月27日(月)からの1週間調査が行われたらしい。
![]() |
【5/4】その2・駅跡めぐり![]() |
![]() |
![]() |