東雲の卒業旅行第1弾・雪まみれの北紀行
(2000年2月21日〜29日・6泊7日+車中2泊)
【2/23】午前へ
◆【2/24】(準備中)
【2月23日(水)】午後
北海道の鉄道が雪で遅れるなんて
11:59
SATYの海側出口のすぐ外にある[裕次郎記念館 小樽マリーナ前]バス停から、さっきと同じ〔ぱるて築港線〕に乗車、[日銀前]で降りて寿司屋横丁へ。かの関根勤氏のマネージャーで、カツラのTVCMで一躍有名になった しかま茂雄氏の実家である
「しかま」本店
で昼食とする。カウンター席で“磯にぎり”
(1800円)
とビール1本を美味しくいただく。一部のコアなファンの間で有名な深夜ラジオ番組『コサキンdeワァオ!』でよく話題に上がっており、そのことを
おかみさん
に話したら、
「ラジオを聞いてくる人、多いんですよ」とのこと。
ちなみに、目の前で握ってくれた板前さんによれば、
「座敷で食べるときは箸でよいが、カウンターで食べるときは(握ったばかりで軟らかいので)手づかみで食べるのがマナー」
だそうである。そしてレジには、
しかま一家の写真入りポストカード
(写真右→)
が置いてあった。
12:45
頃
瓶ビール1本空けたもんだから、昼間っから赤ら顔で往来を歩き、駅へ向かう。駅前の観光案内地図を見たら、「しかま」が写真入りで載っていた。しかもその写真は、しかま一家だけでなく関根氏も一緒に写っている。載っている写真の内容はともかく、「しかま」は例のCM以前から人気と実力があるお寿司屋さんなのである。
13:29
次は千歳に向かうので、小樽発千歳行の普通電車(1778M)に乗車。後続の倶知安発
快速
〔マリンライナー〕
がディーゼルカーなのでそれを待とうと思ったが寒いので、手稲で抜かれるまで乗っていくことにする。しかし、手稲到着時に「後続の快速が14分遅れの為、待たずに発車します」というアナウンスがあったので、そのまま乗り続ける。
14:23
札幌に到着。ここで14:34発の
快速
〔エアポート144号〕
に追い抜かれるので、先を急ぐために快速へ乗り換えようとホームを移ったが、
〔エアポート144号〕
は小樽始発で、これまた遅れている。構内アナウンスは6分遅れと言っているが、14:40になっても来ない。向かいのホームには14:49発
〔エアポート146号〕
(札幌始発)が入ってきたので、長く伸びた列の後方がそちらへ移ったが、その1分後に6両編成の
〔エアポート144号〕
がようやくやって来た。定刻に12分遅れて
14:46
発車。遅れ回復を期待したが、もともとかなり速いダイヤなので、ほとんど巻き返すことができない。
15:13
頃
(約11分遅れ)
千歳に到着。日本海よりも太平洋に近い所で、今日新たに雪が降り積もった様子はない。さて、こんどは
千歳市東雲町
を目指すのだが、バス乗り場がわからない。駅前のロータリーへ入ってくる路線バスはごくわずかで、ほとんどの路線は市内の“千歳ターミナル”を始発・終着として、千歳駅前の交差点付近にある駅前バス停を経由して各地へ分かれていくのである。バスは帰りに乗ることにして、とりあえず歩き出すと、間もなく
「東雲町5丁目」
交差点
。JR千歳線の高架がすぐ近くに走り、信号機についた地名看板のバックに列車が走るという好アングルを見つけたが、肝心の被写体=列車が遅れているので時刻表を見てもあてにならない。それでも20分ねばって、〔スーパーおおぞら〕〔スーパーとかち〕〔スーパー北斗〕〔トワイライトエクスプレス〕〔快速エアポート〕などが通過するのを見届け、写真に収め終わったのは
16:00
頃。
……東雲町5丁目から1丁目へ移動していくうちに、
警察署・消防総合庁舎・保健所・防衛施設事務所・市役所・市総合福祉センター・市立総合病院・北海道新聞千歳支局
まで、重要な機関・施設が東雲町に集中しているのを見ることができる。そして東雲づくしの仕上げは、2丁目の
「しのゝめ旅館」
。駅からはかなり遠いが、どことなく駅前旅館のたたずまいである。当夜の宿は札幌市内に予約してあるので、残念ながら
「しのゝめ旅館」
には泊まらず、
16:40
[市役所前]バス停から、中央バス・島松駅前行に乗車し、2つめの千歳駅前で下車。次の札幌方面行快速〔エアポート167号〕は、札幌から旭川行L特急〔ライラック〕になる列車で、他の快速
(6両)
よりも短い4両編成で、さらに特急型のデッキ付き2扉タイプ。そのせいで、デッキにも客室内にも立ち客がいる。定刻16:55を3分遅れで発車、そのまま乗っていてよいのだが、気まぐれにより北広島で先発の普通列車へ乗り移り、
17:37
札幌着。ちょうど帰宅ラッシュの時間帯に当たったが、中島公園へ向かう私とは逆向きの、大通・すすきのなど中心市街からJR線沿線への流れが圧倒的に多い。そんな逆流をかいくぐりながら地下鉄南北線へ乗り継ぎ、3つめの中島公園で下車し、南8条西3丁目の「ホテルマークスイン札幌」にチェックイン。その後サークル仲間と合流して、すすきの・ロビンソン百貨店北向かいにある「アサヒビール館」でビールやら焼肉やら海鮮焼やらをたらふく食した。翌朝のドライブに備え、早々に就寝。
【2/23】午前へ戻る
【2/24】へ(準備中)
【国旅主義・目次】へ