★東雲が乗り降りしたり通過したりした駅名・停留所名等には[]を付ける。 ★列車名・バス便などの愛称には〔〕を付ける。 ★注釈を要する語句は脚注へのリンク《※0》を張ってある。 また、短い注釈はカッコ書き(こんな感じ)にしている。 |
“ 山と水 ここにして 美を競う 若葉かな ”
《※1》B線……一般的に、鉄道路線は東京に近いほうを起点とし、起点から終点へ向かうのを“下り”、逆に起点へ向かうのを“上り”と呼ぶのだが、都心を貫く地下鉄は上り/下りをつけにくい。そこで営団地下鉄では、その路線で最初に開業した部分から、路線が伸びていった方向を「A線」、その逆を「B線」と呼んでいる。例えば東西線は、高田馬場〜竹橋間が最初に開業し、そこから東へ大きく伸びていったので、西船橋方向を「A線」としている。東西線の九段下駅では、方向別に改札口が分かれているので、待ち合わせの際には単に「武道館に近い改札の前」と言ってはいけないのである。
《※2》並行するバス……石川県の県庁所在地・金沢から輪島までで比較してみる。
JR七尾線とのと鉄道を乗り継いで、最速2時間12分(特急サンダーバード7号〜急行のと恋路号〜普通列車)で運賃2,400円+特急料金940円+急行料金320円=3,560円。
一方の北陸鉄道の特急バスは、金沢駅から輪島駅まで1時間54分で2,300円。座席は少ないし、渋滞のおそれもあるが、普通列車よりも安くて特急列車よりも速いのだから、たまらない。
【2/24・午後】屋形船と長電に乗る | |
【国旅主義・目次】へ | (c)2001 Rinkaitei-Shinonome All Rights Reserved |