週刊コラム page 04.
 祝・街開き! さいたま新都心は使えるか?
 前半戦


さいたま新都心略図  主に関東を管轄する行政機関(総数18)が、大宮操車場跡地へつつがなく移転し、とうとう「さいたま新都心」が街開きしました。「街びらき記念フェスティバル」では、埼玉県内の郷土芸能(お囃子とか郷土歌舞伎とかお神輿とか)が集まったり、県内の物産展があったり、外国料理の屋台が出ていたり、バスケ3on3大会やスタンプラリーがあったり、生中継のラジオ体操会があったり、とにかくごった返していました。

 ここの目玉は、世界最大規模の可動座席システムで約6,000〜37,000席に対応できる「さいたまスーパーアリーナ」で、……なんてことは、新聞・雑誌やさいたま新都心ホームページを見ていただければよろしいわけで、今回は実際に現地へ行ってみて気になることを探してみました。
【地図凡例】 青 色:稼動中の建物
水 色:未完成の建物
濃い黄色:歩行者デッキ
薄い黄色:未完成のデッキ
右の粗い見づらい図ではなく、
GIF形式の細かい地図はこちら(56.0KB)

1.「段差のない移動」は本当か?

 最近はやりの「バリアフリー」を、ここでもやっています。新都心内のほとんどの施設を、2階の高さの歩行者デッキで結び、北のスーパーアリーナから南の郵政庁舎まで、本当に段差を越えずに歩けるのです。ただ、新都心駅西口からけやきひろばまでの“にぎわいモール”が幅半分未完成で、さらに明治生命ビルがまだないので、新都心駅から合同庁舎方面へは一旦けやきひろばに入って若干遠回りしなければなりません。

合同庁舎1号館2階・謎の段差  さいたまスーパーアリーナも、樽の“たが”のように歩道がついていて、南側の正面入口(2階)から北側にあるNゲート(4階)まで、ゆるい階段とスロープが延々と続いています。階段がないのは楽かもしれませんが、いかんせん建物が大きいので、長々と歩かされることは必至です。歩行者がいなければ、スティックボードですいすい行けそうですけど。

 あと、合同庁舎1号館西側の“月の広場”からデッキへ上がるエレベーターがあるのですが、エレベーターの2階の高さが、デッキの高さに階段4段分足りないのです(写真左・見づらいですけど手前に4段)。50mくらい離れたところにスロープはあるのですが、ここだけ4段低く造るのなら、初めから同じ高さで造ればいいと思うのです。


2.交通の便は? 駐車場はあるか?

 まず鉄道は、本コラム第1回で取り上げた「さいたま新都心」駅が開業したくらいですから、そこそこ良好です。停まる列車は京浜東北線宇都宮・高崎線。しかし京浜東北線は、半分の列車が南浦和折り返しなので、日中は10分おき(毎時6本)。そして宇都宮・高崎線は上野発着の普通列車のみで、快速〔ラビット〕〔アーバン〕と通勤快速、それに脇の貨物線を通るのでホームがない池袋・新宿発着の列車は停まりません。こちらは、日中15分に2本(毎時8本)。ちなみに、幕張新都心の最寄駅である京葉線「海浜幕張」は、東京からの列車が快速:毎時2本、各停:毎時3本(うち1本は途中で快速に抜かれる)、ここよりは多いです。
 あと、埼京線「北与野」からも徒歩8分くらいです。ここは快速も通勤快速も停まらず、日中は毎時3〜4本です。こちらは、新宿から乗り換えなしで行けるのですが、快速に乗っても武蔵浦和で必ず乗り換えるので5〜7分程度の得になるだけです。

さいたま新都心駅(高崎・宇都宮線) さいたま新都心駅(京浜東北線)
大宮・熊谷・小山方面 赤羽・上野方面 大宮 赤羽・東京方面
11 14 29 33 43 48 58 00 04 18 21 31 37 40 58 10 03 11 15 21 29 35 41 45 50 56 01 11 16 21 26 30 41 46 51 56
03 13 18 28 33 43 48 58 04 07 23 29 34 37 58 11 06 12 16 26 37 47 57 01 10 16 21 26 36 46 56
03 13 18 28 33 43 48 58 01 13 25 33 36 46 12 07 17 27 37 47 57 06 16 26 36 46 56

北与野駅(埼京線)
大宮方面 赤羽・新宿方面
00 06 15 21 26 36 44 5710 04 10 32 44 51
05 16 36 45 5611 11 24 31 51
16 25 36 5612 04 11 31 44 51


 路線バスは、東口に東武バス2系統、西口に西武バス1系統・国際興業バス5系統が乗り入れています。駅西口のDoCoMo埼玉ビル・明治生命ビル・さいたま新都心ホテルをまとめて“複合交通センター”と呼ぶらしいのですが、博多・熊本の“交通センター”=“バスターミナル”をイメージすると、肩透かしを食らってしまいます。路線バス乗り場が2つ、3番乗り場は高速バス用にキープ、そしてタクシー乗り場があります。……でも、よそから来る方は、路線バスを考えなくていいです。かえって割高ですし、大宮・浦和市内は道が混みますし。

 あと、自動車で来るのなら、国道17号や旧中山道から近いので便利です。首都高速の大宮線が、新都心西ランプまで開通していますが、美女木からの10km程度に別料金を払うのかどうかはドライバーの財布と気分次第。問題は駐車場。新都心の各施設へ直接用事があるならば各施設の駐車場があるのですが、それ以外では合同庁舎1号館西側の都市基盤整備公団「彩の国8番館」の駐車場か、北与野駅北口地下の与野市営駐車場、あとは同じく北与野駅前のアルーサB館(ブックデポ書楽・Queen's Isetan 等)や、新都心駅東口のカタクラパークの駐車場があります。


……もう半分つづく。→



『東雲珍奇楼』TOPへ週刊彩の国コラム・TOPへ戻る